トップページへ BARNYARDロゴ 雑記帳のページへ PC&TRONのページへ CGのページへ ROBOTのページ ライブラリ&実験室のページへ BBSのページへ リンクのページへ プロフィールのページへ ご注意のページへ
<< ROBOT GRAND PRIX 20050326 - >>

第8回ロボットグランプリ@2005/03/26☆レポート
戻る
2005年03月21、26〜27日に第8回ロボットグランプリが開催されました。このうち26日に中京大学で開催されたスカベンジャー競技を観戦してきましたので、撮ってきた写真を公開します。
○その1☆スカベンジャー競技
スカベンジャーというのは、ロボットを操縦して2色のピンポン玉をゴミに見立てて分別して集積所に集める競技です。
今回、1位と2位がすべてのピンポン玉を集めてしまって、同点決勝となりました。この勝負がなかなかきわどいもので、白熱したものに。というわけで、まずは競技結果から。
詳細についてはオーム社のROBOCON Magazine No.40に掲載されると思いますので、そちらもご覧ください。
それでは各チームの競技模様を。順に1チームずつ順番に得点を競いました。
ゼッケン12
ゼッケン10
ゼッケン11
ゼッケン6
ゼッケン9
ゼッケン5
ゼッケン3
ゼッケン2
ゼッケン1
○その2☆ロボットランサー競技練習
同点決勝の前に、隣で行われていたロボットランサー競技の練習風景を。
実際の競技は翌日だったので、今回は練習風景だけです。
この最後のロボットですが、移動が面白いです。
ボディの向きを変えずに方向転換していました。

○その3☆スカベンジャー競技同点決勝
ゼッケン1とゼッケン3が共にパーフェクト560点でしたので、同点決勝を行いました。
通常の制限時間は3分なのですが、1分30秒で同時対決です。
実はこの競技、ボックスの蓋が閉まっていると加点があるんです。
ぎりぎりまでピンポン玉を流し込んでいたので、観客から「下ろしてろして!、下ろして、蓋!」の掛け声であわてて蓋を下ろしたんですが、蓋が完全に閉まっておらず、ビデオでの判定ということに。
規定では、ピンポン玉が通る隙間がなければセーフなのですが、見ていた感じでは微妙です。

さらにボックスとその間の空間の上空にあるピンポン玉は加点対象になるというルールがあって、このロボットは残りのピンポン玉がそれを満たしていたりするんですね。
で判定は、蓋は閉まっているという結果に。
得点ですが、
ゼッケン3 28
ゼッケン1 28
なんと1点差〜!
まさかこんなに盛り上がるとは思わなかったです。
最後は表彰式です。この大会、ROBO-ONE関係者に有名な近藤科学も協賛企業に入っているのですが、一位も含めて賞品が「オリジナルデカール」というのはどうかと(^-^;
というわけで、短いレポートでしたが、いかがだったでしょうか。ご意見お待ちしております。戻る

このページのトップへ