* Roppoのサンプルモーションを使ってみる[#top]

#contents
----
**モーションのダウンロード [#p1]
[[ロボットフォース:http://www.robot-force.jp/]]さんの「Roppo(ロッポ)」のページからサンプルモーションをダウンロードして、展開しておきます。~
2006.02.26時点で、以下のモーションが含まれています。
-タコ殴り.csv
-前進.csv
-右パンチ.csv
-右手フリ.csv
-左パンチ.csv
-左手フリ.csv
-左横.csv
-微右.csv
-決めポーズ.csv
-起き上がり.csv
-足拍手.csv

**HeartToHeartの確認 [#p2]
今回、HeartToHeartは[[RCB-1 BASIC KIT]]に付属のものを使用しました。~
ロッポ取り扱い説明書にしたがって組み立てた場合、HeartToHeartの設定は次のようになります。
#ref(HtoH_Roppo設定.png)
SYNCをONにして、スライダーを動かして動作を確認しておきます。

**サンプルモーションの登録と再生 [#p3]
下のアイコンをクリックして、モーションデータの編集画面を呼び出します。
ちなみにクリックのたびに表示がON/OFFします。
#ref(HtoH_モーション編集アイコン位置.png)

まず、モーションの読み込み先を決めます。(実際は書き込み前でもかまいません)~
右上のプルダウンリストからM0〜M39のいずれかを選択します。~
続いて左上の「モーションデータを開く」アイコンをクリックします。~
#ref(HtoH_モーションデータを開くアイコン位置.png)

先ほど展開したフォルダから、モーションを選択して読み込みます。
#ref(HtoH_モーションデータを開く.png)

読み込んだら、中ほどの上にある「モーションデータを書き込む」アイコンをクリックします。~
通信が正常なら2回確認画面が表示されるので、どちらもOKを選択します。~
続いて、右側の「モーションデータを再生する」アイコンをクリックすると、Roppoが実際に動きます。~
モーションが書き込み済みであれば、横のプルダウンリストからM0〜M39を選択して、同様に再生できます。
#ref(HtoH_モーションデータを書き込むアイコン位置.png)

----

 #comment
#comment

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS