[2017-03-14]
アスラテックでの初開催となった第12回大会、無事全行程を終了しました。
参加者の皆様、観戦や生放送を視聴してくださった皆様、ご協力頂いた個人および各社の皆様、ありがとうございました。
結果については大会リザルトをご覧ください。また次回大会でお会いしましょう。
[2017-03-11]
機体写真を掲載しました。以後は大会終了後の更新となります。
[2017-03-09]
エントリーを締め切りました。
機体の写真をお送りください。当日撮影は可能ですが、時間が取れない可能性が高いです。
[2017-02-22]
情報を更新しました。一通り確定です。
[2017-03-02]
エントリー状況とQAを更新しました。
[2017-02-19]
情報を追加しました。
[2017-02-16]
情報を追加しました。
今大会ですが、開場時間が短めのため、2競技となります。
また、第1競技の内容が変更になりました。
[2017-02-03]
このページを公開しました。
随時情報を公開していきますのでよろしくお願いします。
今回、競技の結果は、
1位:A4さん、テルル
2位:くままさん、コガルー
同率3位:なべさん、νチロモン
同率3位:チーム森永さん、チロルコビス
エレガンス賞:山口自動機械さん、Teapot
となりました。
おめでとうございます。
というわけで、また来年もよろしくお願いします。
会場で表示していたリザルトです。
参加したロボット達や会場の模様を紹介します。
νチロモン
魅惑のチロルくん
コガルー
ゼムネス
チロルコビス
ぽさ2号
ジムロル
しくじり先生
Teapot
テルル
ろぼっち・ろ〜る
チロロン
ツボロト
チロリアス
てくてくぴっ!
チョコン5
チロルチョコの外装を持ったロボットによる運動会です。
主催: まさゆき
後援: 株式会社アールティ, 株式会社アールティフォワード/ロボットアイル
協賛: チロルチョコ株式会社
でお届けします。
開催日:2017年3月11日(土)
会 場:アスラテック株式会社内
開 場:12:00
開 始:12:30
終 了:17:00(完全撤収)
当日は下記コミュニティでニコニコ生放送で実況を行いますので、そちらもご覧ください。
ホビーロボ系イベント実況チャンネル
http://com.nicovideo.jp/community/co211442
ニコニコ生放送(12:30〜大会終了まで)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv292427773
プレミアムユーザーの方はコミュニティに参加頂けると助かります。(視聴可能人数が増えますので)
Twitterアカウント @tirolchoco_robo にて情報を出しています。(質問も受け付けています)
ハッシュタグ #tirolrobo でつぶやいてください。
#twitter_widget(data-widget-id=704495902833008641,width=1024)
これまでの大会については、以下を参照してください。
募集期間は、2017/02/20(月) 0時〜2017/03/08(木) 24時です。
以下の内容をご記入の上、mailto: masayuki@fa2.so-net.ne.jp までお送りください。
件名 : 【参加申込】チロルチョコロボット出場希望 住所 : 電子メールアドレス : ユーザー名(よみがな): (公開されます) ロボット名(よみがな): (公開されます) 体験操縦 : OK / NG (いずれかを残してください)
※個人情報については、今大会の運営以外の利用は致しません。
※体験操縦を行うかどうかは会場の状況次第となります。
※会場のモニターに映しますので、ロボットの写真またはイラストもお送りください。
※写真については当日11:50までであれば撮影できます。
※当日生放送を行いますので、撮影がまずい方は仮面を付けるなどで対処をお願いします。
これまでの大会では、会場のご協力もあり無料で行っていましたが、前回会場費が必要となったため、少しご協力いただきました。
今回はアスラテック様のご厚意により会場費が不要となりましたので、参加費はございません。
2017年03月08日現在
エントリNo. | ロボット名 | よみ | ユーザー名 | よみ | かご上面高さ | 体験操縦OK |
01 | νチロモン | にゅーちろもん | なべ | なべ | - | OK |
02 | 魅惑のチロルくん | みわくのちろるくん | 高橋ちゃん | たかはしちゃん | - | OK |
03 | コガルー | こがるー | くまま | くまま | - | OK |
04 | ゼムネス | ぜむねす | 二名川 | にながわ | - | OK |
05 | チロルコビス | ちろるこびす | チーム森永 | ちーむもりなが | - | NG |
06 | ぽさ2号 | ぽさにごう | 向山 正晴 | むこうやま まさはる | - | OK |
07 | ジムロル | じむろむ | ジム | じむ | - | OK |
08 | しくじり先生 | しくじりせんせい | コバ | こば | - | OK |
09 | Teapot | てぃーぽっと | 山口自動機械 | やまぐちじどうきかい | - | OK |
10 | テルル | てるる | A4 | えーよん | - | OK |
11 | ろぼっち・ろ〜る | ろぼっちろーる | ぱぱっち | ぱぱっち | - | OK |
12 | チロロン | ちろろん | ヤヤ | やや | - | NG |
13 | ツボロト | つぼろと | End | えんど | - | NG |
14 | チロリアス | ちろりあす | B3グフ | びーすりーぐふ | - | NG |
15 | てくてくぴっ! | てくてくぴっ! | 太田智美 | おおたともみ | - | OK |
16 | チョコン5 | ちょこんふぁいぶ | KENTA | けんた | - | OK |
次の規格をすべて満たすこと。
1. サーボのケーブルを外し、添え木など、何らかの方法で固定する。(推奨) 2. サーボはそのままで、モーション上ホームポジション固定とする。
以下の内容を予定しています。
【競技】 以下の2種目の競技を2回ずつ行い、各種目の順位によってポイントを 獲得する。(進行状況により回数を調整します) 1. 「2m斜面ダッシュ」 2. 「チョコっとシューティング」 【エレガンス賞】 開催期間中、各参加ロボットの人気投票を行う。 投票数の最も多いロボットがエレガンス賞を受賞する。 【同点の扱い】 同点の場合、表彰状についてはそのままとする。 賞品については、じゃんけんの勝者が獲得する。
Q1. チロル外装は、亀の甲羅のように背負っても大丈夫でしょうか? A. 大丈夫です。設置場所は問いません。
Q2. 発射体を検討中ですが、大豆も可能でしょうか?(BB弾のようなオート連射にはならない予定です。) A. 大丈夫ですが、できれば避けていただけると助かります。 主に清掃の問題ですので、受ける用のシートを準備頂くなど、配慮して頂けると助かります。
Q3. 発射体をロケットパンチにした場合、再装着の時にロボ本体に触れられますか? A. 再装填時は本体に触れることはできます。その際位置を動かしたり手で狙いを定めるのは禁止です。
Q4. 各試合毎に形状を変更してもよいでしょうか? 主にかごや、発射体のつけはずしの際、もともとついていた頭部や腕のパーツをはずすなどです。 A. 競技間で形状が変わるのは問題ありません。
Q5. 胴体のヨー軸(状態を左右に振る)サーボはロボットの足に使用できるサーボ数に含まれますか? A. ヨー軸に限らず、胴体のサーボが前後左右の通常歩行動作に必要であれば、足に含めます。上体を傾けて旋回させたり、動きで勢いをつけて旋回するなどの用途であれば含まれません。
Q6. チロルチョコの外装はどうしたらよいでしょうか? A. 大会規格サイズの箱に入ったチロルチョコが売られていますので、それを利用するのが簡単です。が、みなさんと同じデザインになるので、ご自身で作られるのがおすすめです。途中までしかありませんが、下のリンクをご覧ください。
続きの工程は、 (1) カッターで切り抜く (2) 透明な両面テープで組み立てる (※三角ののりしろ部分は外側にすると、包装紙の感じが出ます) (3) ロボットに被せる です。Twitterアカウント @tirolchoco_robo のプロフィール画像が作例です。
Q7. 2m斜面ダッシュは左右に傾斜しているのですか?それとも登り坂みたいな感じですか?また、左右の傾斜の場合は台と台の間に段差がありますか? A. 上り坂ではなく、すべての台が同じだけ左右に傾いた状態で、台と台の間に隙間は設けません。なお、1回目と2回目で、傾く方向が変わります。
参加人数把握のため、参加を検討される方はぜひ表明をお願いします。
Total:5696 Today:2 Yesterday:1